る~さんな日々。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

設備の話。

3月2日のオール電化についてでとーさんに設備のメーカーを聞かれてたので、書いて見る。

えーと、給湯器ですがパロマの給湯風呂システム(強制循環)FH-201AWDSというヤツです。

キッチンの方はミカドのアティスタのベーシックのL型タイプです。
これにオプションで収納棚と、スライド型食器洗い乾燥機、ガラストップコンロ、浄水器、オーブンレンジなどをプラスしてる感じかな。

今まで住んでた家のごちゃごちゃしたキッチンと違ってかなりすっきり収まりそうです。

はやく使ってみたい(≧∇≦)ノ


本日の我が家。

今週は、3月3日大安だったので、大工さんが他所の上棟の応援に行っていてお休みでした。

という訳で、それほど劇的な変化はないかも。

外壁の方はほぼ完成しましたよん。
見積もり間違えてたのか、ギリギリのところで3枚ほどサイディングが足らなくなってしまったそうで、ベランダの一部だけがまだ貼れていませんが…
軒天とか、軒下の大きい飾り換気口とかも取り付けられました。

室内の方は、全ての部屋の窓枠ドア枠が取り付けられました。
2階は、天井と壁に断熱材が入って電気配管さえ済めば、すぐにでも天井と壁板が取り付け出来る状態みたい。

それから今日は、外構屋さんと契約しましたよん!

4社見積もりをとって、いろんなメーカーのカタログを取り寄せて
「あーでもないこーでもない」と散々悩んだあげくに決定しましたw

結局、当初の予算を30万もオーバーしちゃいましたケド(TДT)ノおろろ~ん

まぁこれでもだいぶ勉強してくれてるからいっかな♪
外構着工も楽しみです^^




うひー

すんません_| ̄|○ |||
2日も更新サボっちゃいましたー


いやぁ、ちょっとイロイロあったんです
あんまし深く追求しないでやってください(泣)




ちょーっとテンション低めなので、しばらくは更新したりしなかったりする日があるかも知れません。

でも出来るだけがんばって更新したいなーっとw

これからもよろしくお願いします。

不思議らんきんぐw

おー
今日はジャンル別ランキングが322位まで下がってるぅ!

ちなみに昨日は190位だったので1日で一気に132位落ちた訳です。
浮き沈み激しいねぇw

でも、昨日より今日の方が訪問者数圧倒的に多いんだよね。
(ちなみに1日平均訪問者数100人前後ってところをウロチョロしてます)

ほんとアメブロランキングはどうなってんだかよーわからんわw

まぁうちのような弱小ブログは見てくれる人がいるだけでもありがたいので、ぶっちゃけランキングはあまりこだわっていません。

うちのブログを毎日見に来てくれる読者(?)さんで、少なくとも16人の方はアメブロガーじゃないって言うのがはっきりしているので、トラックバックとかもあまり縁がないしねぇ。

にしても、最近「読者登録しますから、そっちもしてください」みたいなのがやたら多いです。
あれの意味がイマイチわかんないわ。
ランキングを上げたいのだとしても、登録読者数を増やしたところで、実際に訪問してもらえないのならあんまり意味なくない?

私は「お気に入り」(自分が読者登録してるサイト一覧)をそのまま巡回用に利用してるので、「お気に入り」が増えすぎると廻り切れなくなって困ってしまう。

ってな訳で、最近は自分が本当に見たいブログさんしか登録してないのです。


相互登録できなかった方すいません。
(ってそういう方はここもきっと見てないような気がするけど

オール電化について。

最近はオール電化な家が増えてますね。

「火」を使わないから、安全だし、クリーン
電磁調理器は加熱の時間が短いのでお料理が手早く出来るし、オール電化にすれば電気代がお得な料金プランもあって、トータルで給水高熱費を削減できる…etc.いろいろメリットも多いようです。

家の中のものを全て電気でかためてしまうと、災害時などに停電したらどうするん?たちまち何にも出来へんやん!って思ってたのですが、阪神大震災時のデータによると、電気の復旧スピードは、水道やガスに比べてダントツに早かったみたい。

そう言えば我が家でも、しばらく水道は出ませんでしたが電気はついていました。

けど、オール電化な家ってグローバルな観点から見ると、やってるの日本くらいらしいですね。
もちろん日本の技術がそれだけ優れているから…っていうのもあるんだろうけど、海外ではIH調理器具などの出す電磁波の影響がかなり敬遠されているようです。(10cmの距離で370ミリガウス@日刊工業新聞データ)

たしかにキッチンのあの高さって、ちょうど妊婦さんのお腹あたりだったり、子供の頭の高さだったりするので怖いと言われればそうなのかも知れません。

次に電気代のこと。
うちは関西なので、関西電力のオール電化にするとお得になる料金プラン はぴeプランを例にとってみると、

まぁこんな感じ。
(これは簡単な図解なので、詳しい料金プランは関西電力のページをみてください)

要するに昼間は出かけていて、夜は家で過ごすファミリーにとってお得なプランな訳です。

逆にいえば、お父さんが夜勤してたりして昼間にお風呂に入ったりするような家庭でオール電化にしちゃうと光熱費はガスの場合より割高になってしまうということ。


我が家の場合は昼間にお風呂入ったりすることはあまりないのですが、日中も両親が家にいて、電気の陶芸釜で陶器焼いたり、動力ミシン使ったりと、昼間も割と電気は使ってるかも。

まぁ、電気屋に言わせれば、オール電化のよさをアピールするだろし、ガス屋に言わせれば、ガスの利点と電気のデメリットを強調するってことでw
どっちがいいっていうのは一概に言えないですよね。

それぞれの家のライフスタイルによって、長い目で見てよい方向性で選ぶべきなんじゃないかなぁっていうのが結論

我が家の場合、それこそいろんなハウスメーカーや設備会社を見てまわったのですが、最終的にオール電化は採用していません


っていうのも、うちの場合TOTOのフローピアKVQというめっちゃデッカイ浴槽を入れているので、そのままだとかなりの水道代がかかってしまいます。

てな訳で、そのリスクをカバーする為に、お風呂の残り湯を洗濯機とトイレの水洗に自動的に再利用する循環システムを導入しているのですが、これがガス給湯器じゃないと出来ないらしい

まぁ、そうじゃなくてもうちの両親は年寄りなので、電磁調理器に対する偏見がかなりあるみたいですねぇ。
「火力」があまり無いんじゃないか?電気代高くつくんじゃないか?ってね。
私的には、とか石焼ビビンバが好きなので、そういうのが使えないのがちょっと不満だったw

でも、IH調理器具の手入れのしやすさはいいよねぇ。
これからますます増えていくんでしょうね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>