る~さんな日々。 -4ページ目

さよならブルートレイン(TДT)ノ

ブルートレイン「あさかぜ(東京-下関)」と「さくら(東京-長崎)」が、今月末を持って廃止されるそうです。

わざわざ寝台列車なんか乗らなくっても今は新幹線飛行機でスピーディーに移動できるし、安上がりにしたければ高速バスがあるもんねぇ…。

時代の流れなんでしょうが、こういう話を聞くとなんだかとっても淋しくなってしまいますね。


みなさんは、ブルートレイン乗ったことありますか?

わたしは何度か乗ったことがあります。
高校の頃に部活の関係で、数回長崎に行ったんだけど、その時に乗りました。
あかつき」と「さくら」だったかな?
ちょっと記憶曖昧

その頃は、電車なんかよりも友達とワイワイやってる事に興味があったのであんま覚えてないや^^;



ブルートレインの旅で一番印象に残っているのは19歳の時のこと。

当時私は、地元で銀行員なんぞやっていたのですが、仕事人間関係で相当テンパってました。(具体的にどんなことで悩んでたかは忘れたw)

ある金曜日の夜 仕事が終わった後、発作的にJRに飛び乗り京都駅まで行き、

「とにかくどこでもいいから、遠くに行きたい!
南でも北でもいい。
最初に来た寝台特急に乗って、行けるところまで行ってやるっ!」


などと行き当たりばったりな事を思い立ち、ブルートレインに飛び乗ったのでした。


 …


わたしが乗ったのは、京都発函館行きの「日本海」という列車です。(多分。記憶曖昧)

発作的に乗ってしまった後、少しづつ気持ちが落ち着いて来て、ボロボロといっぱい泣きました。
泣きながら車窓から夜の景色を見ていたら、岐阜(?)のあたりでちょうど花火大会をやっていて、涙で花火がにじんで見えたのを今でも鮮明に覚えています。

B寝台だったからか、周りにもたくさんお客さんが乗っていて、初めて会った者同士なのに、気安く話しかけてくれて、いろんな話をしました。
これからどこに行くとか身の上話とか…。

その時、ご一緒した人に以前は青函連絡船の船長さんだった…という人がいました。
船を下りてからは青森りんご農家をやっていたんだけど、台風の被害でりんごはかなりの損害を被ったので、今は(その当時ね)ビールの原材料になるホップ農場をやってるというお話でした。

そんな話を聞きながら、長い青函トンネルを抜けたのもすごく不思議な巡り合わせだったなーと思います。


その時は、いっぱいいっぱいだったので全然そこまで考えが及ばなかったんだけど、あんな風にいろいろ話しかけてくれたのは、ひょっとしたら私が自殺しに行くんだと思われてたのかも

その時の私って、寝台列車に乗ってるにも関わらず、スーツにハイヒールって格好だったしなぁw

しかも女1人で、寝台で函館までってめっちゃ怪しいよね?

まぁ自殺しようなんてことは、これっぽっちも考えてなかったので、函館に着いたら、カニたっぷりの函館朝市ラーメンオルゴール館函館山の景色を堪能して、さっさと飛行機で帰宅しましたけどw

列車に長時間揺られているうちに、いろいろなわだかまり悩みが解けてなくなってたみたい。
1人になってじっくり考える時間が必要だったのかもね。

今となってはいい思い出になりました。

ゲームでピザ?



久々にゲームの話題。

エバークエストⅡの英語版では、なんとゲームしてる最中にピザを注文出来るコマンドが実装されたそうですよ!

なんでも、/pizzaっていうコマンドを打ち込むと、そこからピザハットのホームページが開いて、ピザを注文することが出来るらしい


ゲームしてる最中に

「あー腹減ったなぁ。でも、コンビニ行くのかったりー
つーか立ち上がるのすら('A`)マンドクセ」


などというヒキオタにはぴったり!ですねぇw


なんか、便利なんだろうとは思うけど、こういうのが日本のゲームでも実装されて、利用する人が増えたら日本は確実にダメになるような気がします^^;



  
  ●おまけ●

大物が釣れたw

雨水貯水タンク

今日、用事があったので市役所に行ったのですが、正面玄関の横にこんなものがありました。

雨水貯水タンクです。

まだあまり実物は見たことなかったんだけど、家作りの関係でハウスメーカー外構屋などをたくさん回ったので、そこでパンフレットや施工写真を見たことがあって、ちょっと興味があったんです。

雨水を貯めておいて利用するっていうのは、経済面やエコの観点、災害時の緊急用としても非常に有効だと思います。

けど、やっぱりどれだけ密閉されていても、中にボウフラが沸きそうな気がするんだよねぇ。

わたしの住んでるところは田舎なので、田んぼが多い(=蚊も非常に多い)のでなおさら気になる~。

その辺りはどうなんだろうか?
ろ過装置だけで本当にクリアできるのかなぁ…。

公園のフェンスの話その後。

昨日のフェンスの話の続き~

なんかいっぱいコメント頂いちゃったので、さらに続く

実はね。
窓が割れるとか何とか細かいこと気にしすぎなんじゃーないの?それこそ杞憂じゃん。
とか思われるかも知れないんだけど、実際お隣さんの窓が先月割れたばっかりなんですよ。

お隣さんは輸入住宅だった為、窓に使ってるサッシ類も国産ではなく、割られてしまったガラスの替えがすぐに用意出来ないそうで、1月以上経つ今でも窓にプチプチが張られてる

なんつーか輸入住宅っておしゃれでいいなぁって思ったけど、何かあった時メンテナンス面で大変なのねぇ


んで、お隣さんは公園のフェンスに至急ネットを取り付けてくれるよう自治会に苦情を出してるんだそうだ。

我が家としても、是非ネットを取り付けてもらいたいところ。
画像見たらわかると思うけど、うちの方に接してる側にはお地蔵さんがあるので、そこの部分だけフェンスがないのも気になるし。

けれど、自治会側の反応は
「たった2軒の為に全世帯が費用を負担しないといけないのか?」
ということで反対意見が圧倒的に多いみたい。

「あそこの輸入住宅の家は後から入ってきたくせにあつかましい」などと陰口があちこちで囁かれているらしく、「あなたのところはそんなこと言い出さないわよねぇ?」みたいな無言の圧力を感じます
     _| ̄|○ |||



これだから、田舎はーー!!ヽ(`Д´)ノムキー



んでね。
昨日のとーさんのコメントを見て、親に

「市の管理課に相談してみよーよ」

って言ってみたんだけど、

「自治会を飛び越して、市に言ったらご近所に何を言われるかわからない。もし、市が対策してくれるとしても何年先になるかわからないから、個人でどうにかするのが一番いい」

と言うめっちゃ消極的な答えでした。

うーむ。なんだかなぁ

今後どうするかもうちょっと検討してみます。

床暖房とフェンスのおはなし。

今日は1階のリビング、ダイニング、キッチンの3箇所に床暖房の工事が入りました(≧∇≦)ノ

ツツミのTER床暖房システムです。

以前に、温水床暖房の施工工事を見たことがあったので、それから比べるとめちゃめちゃ薄いのでびっくりしました。

厚みは0.83mmしかないんだって!
商品説明によると

ヒーター素子自体がミクロの温度センサーの役割をし、暖まると自分で電気を流さなくしてしまう賢いヒーターです。そのため、従来の電気式床暖房と比較して大幅な消費電力の削減を実現。局部加熱等の問題もピンポイントで温度制御。水廻り、重量物、振動も大丈夫。安全、省エネ、クリーン、遠赤、頭寒足熱でメンテナンスフリー。まさに理想的な電気式床暖房システムです。


…だそうで。

でも、電気代もったいないからあんまり使わなさそうですがw


       ★ ★ ★

日に日に家が仕上がって来ると、これまで図面上では見えてこなかった問題点もいろいろ浮き彫りになって来ます。

最近の課題は防犯面
防犯っていうのとはちょっと違うかな?安全対策

実は我が家の隣は公園になっておりまして、午前中は小さな子供とその親たちがブランコや砂場で遊んでいます。
学校が終わる時間帯になると小学生や中学生がサッカー野球などやっているし、になると、高校生くらいの若いカップルがベンチやブランコに座って話をしている…そんな風に1日中動きが活発な公園なのです。

人通りが多いってことは、防犯面では割と安心なんじゃーないのー?とも言えるんですが、心配しているのは、泥棒よりも公園からちょくちょく飛び込んでくるボールや小石だったり

子供のやることだし、あまり悪気がないのもわかっているのですが、公園に背の高~いネットフェンスがしてあっても、それを飛び越えて来るボールも結構あります。
小石に到っては、網目のあらいネットフェンスでは塞ぎようがないので、素通りです。

                               
                      ↑公園側のフェンス



昔からこの土地に住んでいるので、今までは大して気にもしてなかったのですが、今度建てる家は公園に面している側に窓が4ヵ所あるので(今までは無かった)どうしたものか悩んでいます。

ボールはともかくとして、石が飛んでくればまず間違い無くガラスは割れるだろうしねぇ。

防犯のためには、よく「ペアガラスにしておけば1枚割らたところでもう1枚あるから侵入されない」…とか言われるけどさ、別に泥棒対策したい訳じゃなくて、窓ガラスそのものが割れないようにしたい訳なんです。
市販で防犯フィルムとかも売られてますけど、あれも割られたりヒビが入ったガラスが飛び散らないようにする為のグッズぽいので根本的な解決にならなさげだし…。

面格子ってのもボールは防げても、小石は防げないだろうしなぁ…
そもそも掃出し窓には面格子なんか付けようもないし^^;

…うーむ。こういう場合ってどうしたらいいんでしょか?

建築現場の足場の周りとかに張り巡らされてる養生用ネットみたいなやつを公園のフェンスに取り付けたいわ~w